Archive for 8月, 2025

collegio

『武蔵野地図学序説』書評

東京地学協会の『地学雑誌』(第143巻2号)や日本地図学会の『地図』(第63巻2号)等に拙著書評が掲載されたが、以下は地図情報センター『地図情報』誌(第45巻2号)のものである。
筆者は面識はないが、明星大学教育学部准教授の由。

拙著は図版多数のオールカラー本である関係上、本文や註を読み飛ばして「ビジュアルハンドブック」などという誤認も生まれた(公共図書館での本書紹介文)。
また原価の関係上ページ数制限により註の活字ポイントが小さいため、註まで読み込んだ向きは多くはないかも知れないが、本書の意図はそこにこそ表現されていると言っても過言ではない。
この書評は比較的よく読んでいただいたと思われる。

ただ少し付け加えておくと、私は拙著で「武蔵野」を主題としたわけではない。
帯文にもあるように、それは単なる展開フィールドで「地図学」も仮借にすぎない。
私が言いたかったことは、ホモサピエンスの現段階とその運命に関わることがらである。
そこまで読み込んでくださった読者は少ないかもしれないが、いるとすれば著者冥利につきる。

20250808225856_00001.jpg