collegio

『武蔵野地図学序説』上梓

20250128104210_00001.jpg

芳賀ひらく著『武蔵野地図学序説』
A5判 オールカラー 図版150点 213ページ
ISBN978-4-422-22017-8 創元社 本体価格3000円

2025年2月10日刊

目 次

第1章 武蔵野の東雲
はじめに/ターミノロジー/気候変動と「武蔵野の誕生」/古代・中世の武蔵野空間認知
第2章 古地図と崖線
 地図の時制/植生地図・開析谷・ハケ/「国分寺崖線」の誕生と誤解
第3章 最古の武蔵野図
 低地の武蔵野/空白の武蔵野/最古の武蔵野図
第4章 ヤマの武蔵野
 武蔵野の「山」/ムサシノAとムサシノB/武蔵野のイドとミチ/武蔵野のツカ
第5章 ミチの武蔵野
 線分のミチ/オブシディアン・ロードとジェイド・ロード
第6章 ムラヲサの武蔵野
 防人歌/長者原遺跡/線刻画縄文土器
第7章 地名の武蔵野
 長者地名・殿地名/地点地名・領域地名/地点地図・領域地図/南下する「都ヶ谷戸」
第8章 地名の武蔵野・続
 「殿ヶ谷戸立体」の出現/地名の発生と展開/駅前集落注記/四つの谷戸、そして補足
第9章 彼方の地図と地図の彼方
 リアル・マップ/イマジナリー・マップ/地図の定義をめぐって/地図からスマホ・ナビへ/武蔵野の地図と文学
第10章 淵源の地図
 地図は国家なり/淵源の地図/江戸後期×明治初期/「フランス式」の残照
第11章 武蔵野のキー・マップ
 国絵図と村絵図/輯製二十万分一図と迅速測図/読図の作業とベース
第12章 伝承と伝説の武蔵野
 自然災害伝承碑/辺境の橋と国分寺崖線/一万分一地形図/二枚橋伝説/坂と馬頭観音/ふたたび二枚橋伝説
終章 「武蔵野」の終焉と転生
 「歴史地図」から「古地図」へ/武蔵野の終焉/武蔵野の転生と身体の地図

 あとがき 初出一覧 索引

Comments RSS

Leave a Reply