collegio

肥田先生

知って驚いた。
今日午後、あるところから講演を頼まれて、出掛けて行ったのだが、その講師控室で高齢のご老人と一緒になった。
とくに紹介もいただかなかったので、地域の昔の話をなさる方だろうと思っていた。

私の講座と、そのご老人の講座の時間帯は同じだったので、参加者はいずれかを選んだわけだ。

2時間の話を終わって、控室に戻って話を聞いていて、おやどこかで聞いたお名前と思ったら、肥田舜太郎先生だった。
これには驚いた。

私の話なぞは聞かないでいいから、いまから皆でそちらの講座に行きましょうと、私は言うべきだったのだ。

御年96歳。
元軍医。
広島で、原爆症の治療に実際にあたった、最後の生き残りの方だ。

その方が、いまの日本の、3・11後の低線量被曝の現実を語ったのだ。

東京でも、足立区であきらかな被爆の症例が、すでに出ているという。
3・11の後で、仕事で雨の中、街を走り回った人がいて、その結果が「ぶらぶら病」となって表れた。
フクシマだけではない。

報道されないけれども、列島のあちらこちらで、深刻な状況が進行している。
そのなかで、生きていくには、おとなは自分自身と家族を守る、ある種の自覚と営為が不可欠であると。

それを知っていたら、私自身が聞きに走ったはずなのに。

以下は、2012年10月2日の沖縄での肥田先生の講演から。

「私は広島で助ける方法が分からない。毎日毎日死んでいく。大事な大事な命の重みに向き合いながら、何で死んでいくのか、どういう症状で何の病気なのか、まったく分らないまんま、本当に医者であることが悲しくて苦しくて、しかしやっぱり立場上私が診て、病名を付けて、死亡診断書を書くより仕方がない。その苦しみを私は30年続けました。」

「医者に頼ってもダメ、学者に頼ってもダメなんです。だから最後は命を持っている皆さん自身が、命の主人公として自分の意志で生きていく。皆さん毎日毎日目を覚まして、自分が今日こうやって生きている、これを明日から続けていこうと思えばただ漠然と生きていたんじゃダメなんです。していけないこととするべきことを自分で決めて、それを守って、どんなにつらくても健康を守って生きるということを意識的に続けなければ。自然に生きている恰好では放射線に負けます。」

Comments RSS

Leave a Reply